アポストロフィーS

ワンワン!ワンワンワン!

マシュマロタウン・レポートその1

 そんなワケで…ってどんなワケよ?┐(´ー`)┌ ハウステンボス内にあるマシュマロタウンでのオフ会に参加してきますた。某巨大掲示板でオフ会呼びかけがあり、それに参加してきたのです。ふだんならそんなのに参加しないワタクシですが、『マシュマロ通信』は自分にとって特別なものだったので、行くことにしました。番組が終わればいつ閉鎖になるかわからないし、こんな機会がないと行けないものね。
 出発は四月バカの日。仕事が終わってから旅の準備を整えて、いそいそと大阪駅へ。ムーンライト九州で行く18切符の旅だったのです、なんせお金がナイのでビンボー旅行です。ま、それもまた良し。旅の道連れがお二方いらしたのですが、席が離れてしまったのであんまりしゃべれず(´・ω・`)ショボーン 旅の友として岩波新書の青版ビンテージを一冊持ってきてたのを読みながら、眠ったり眠れなかったり。結局南極熟睡には至らず。意識モウロウのなか博多に到着したのは翌日8時頃。♪SAGA佐賀(byはなわ)を横断して、長崎ハウステンボスに到着したのは11時すぎだったっけ?

 ハウステンボスは美しかったです。

 今はチューリップ祭りが開催中で、どこもかしこも美しく飾られていました。ハウステンボス自体がマシュマロタウンを思わせる街並みなんですが…

 モンドリアーン通りの一角にマシュマロタウンとしてオープンしている建物があるのです。ちなみにこの通りではマシュマロのOP曲&ED曲がインストでエンドレス流れてました。

 カナリア・ドーナッツの看板です、作中ではバジルというメガネのコのおうちで、サンディたち新聞部の連中のたまり場だったとこです。ハウステンボス内マシュマロタウンでは、夏のオープン当初は実際にドーナッツ屋として営業していたのだそうですが、今は看板はあれど休業中。まあ、平日はお客さん来ないでしょうから、商売的になりたたなかったのでしょうね。
 しかーし! オフ会主催者の方がマシュマロタウン側と交渉してくださって、今回そのカナリア・ドーナッツにてドーナッツ食べながらのお茶会オフとなったワケです(大興奮!) こりゃ行くっきゃないっしょ!

 作中にも出まくってるカナリア・ドーナッツの飾り絵をながめながら、

 ドーナッツですよ! 参加特典としてマグカップを用意してくれてますよ!
 実際は、主催者の方が遅れてなかなか始まらなかったり、始まってからもマシュマロ連載分のレアな切り抜きや同人誌などをながめる会になっちゃってあまり会話がはずまなかったり、オレが興奮しすぎてドーナッツ落っことしちゃって20秒ルール適用してもらったり、いろいろあったんですけどね〜。

 しっかしホントに行ってよかったですよ〜。なぜなら…↓

 これがほぼラストチャンスだったってこってす…(´Д⊂グスン

 もう見れなくなっちゃうんだなあ…。

 サンディ、クラウド、またキミたちに逢いたいよ…。(その2につづく)